職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
23年卒 医薬品研究職
医薬品研究職
No.172770 インターン / エントリーシート(ES)のエントリーシート
23年卒 医薬品研究職
医薬品研究職
23年卒
エントリーシート(ES)
>
インターンシップ選考
大学非公開 | 理系
エントリーシート(ES)
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
製薬業界における現状や課題について、知っていることをまとめてください。
「薬価引き下げへの対応」があげられます。日本では高齢化が進んでいることから、国民一人当たりの医療費負担額が年々増加しています。これにより、医療費抑制の手段の一つとして、薬価改定が実施されています。薬価が下がることで新薬開発に成功して認可が下りても、採算が取れない恐れがあり、制度の見直しを求める...
10年後の製薬会社で活躍する人に必要とされる能力について、まとめてください。
10年後活躍する人に必要とされる能力は、2つあると考えました。1つ目は「挑み続ける力」です。技術が発達し続けている今でも、治療薬がなく、苦しんでいる患者さんが多くいます。また、新薬開発は患者さんに届く可能性が数万分の1とも言われ、非常に厳しい世界です。この厳しい世界の中で、常にポジティブで諦め...
日本新薬(株)について知っていることと、本インターンシップの志望理由についてお書きください。
貴社は、注力する領域を泌尿器科、血液内科、難病・希少疾患、婦人科の4つと明確に定め、スペシャリティ・ファーマとして専門性を磨き、研究開発の促進と製品の価値最大化に取り組んでいます。また、貴社は年平均で1品目の新薬を世に送り出しており、人々の健康に大いに貢献しています。これは、難病・希少疾患に...
この投稿は17人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ選考