職種別の選考対策
年次:
26年卒 総合職
総合職
No.402508 インターン / インターンシップの体験談
26年卒 総合職
総合職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
26年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 2024年7月中旬 |
---|---|
実施場所 | 東京本部(新宿駅) |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | 7人程 |
参加学生数 | 20人程度 |
参加学生の属性 | 分からない |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
食品業界について現状や課題など、会社概要、マーケティングの仕事体験(マーケティングについての説明、商品のプロモーションについて)、グループワーク、発表、経営者への質問会、先輩社員との座談会(任意参加)
ワークの具体的な手順
マーケティングについての説明(マーケティングとはどういうものか)→商品のプロモーションについての説明(パッケージや見栄えで消費者がどのように感じるか)→グループワーク「商品を実際に飲んで、商品の現状分析・20代男女に飲んでもらうための改善案」→発表
インターンの感想・注意した点
実際に自社商品をその場で飲めて学生同士で意見交換をする面白いインターンシップだった。また、経営者の方に直接質問が出来る貴重な機会もいただき、会社として大切にされている考えを知ることが出来て参加してよかったと感じた。
インターン中の参加者や社員との関わり
グループワーク後の社員の方(人事の方だと思います)からのフィードバック、経営者への質問会、先輩社員(新卒1年目から15年目のベテランまで)との座談会など、年次関係なく様々な方々と関わる機会をいただけた。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
なし。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
人が温かいと感じた。また、グループワークで出した改善案を実際に採用をするか検討するとの言葉をいただき、若い人でも意見を言える風通しのよい会社だと思った。
この体験談は参考になりましたか?
ONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。