職種別の選考対策
年次:
22年卒 総合職
総合職
No.138133 インターン / インターンシップの体験談
22年卒 総合職
総合職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
22年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 8月上旬 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 講義形式 |
インターン期間 | 5日間 |
参加社員数 | 10人以上 |
参加学生数 | オンラインの講義形式なので、他の参加学生と接触がなく、不明 |
参加学生の属性 | オンラインの講義形式なので、他の参加学生と接触がなく、不明 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
インターンを受けた後で、インターンの全体的な感想やどのような学びを得たのか、この企業で何をしたくなったか、そして特に気になった講義を3つあげて、その理由を説明するというような参加レポート課題があった。
ワークの具体的な手順
オンライン講義はアーカイブがあったので、何度も何度もアーカイブを見直しながら、レポートを作成した。
インターンの感想・注意した点
それまではただ好きだった企業がインターンに参加したことで、ただ好きではダメだという感情に変わり、憧れの対象としてではなく、志望先として真剣にその企業について、詳しく知ろうという気持ちが芽生えていった。
インターン中の参加者や社員との関わり
オンライン講義形式だったので、直接的な他の参加者や社員の方々との接触はなかったが、たくさんの社員の方々が講義に出演していたので、社内の雰囲気やイメージがよくわかったと同時により一層、実際に社員の方々と接触したいと考えた。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
とても厳格で、慎ましいイメージ
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
フランクで接しやすそうな社員の方々も多くいて、インターン前とは全く逆のイメージ
この投稿は1人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。