職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
21年卒 総合職(家庭裁判所調査官補)
総合職(家庭裁判所調査官補)
No.98528 インターン / エントリーシートの体験談
21年卒 総合職(家庭裁判所調査官補)
総合職(家庭裁判所調査官補)
21年卒
エントリーシート
>
インターンシップ選考
大学非公開 | 文系
エントリーシート
提出期日 | 2020年1月中旬 |
---|---|
提出方法 | 郵送で |
結果通知時期 | 2週間以内 |
結果通知方法 | 郵送で |
自己PR等
傾聴力があり、他人の思いに共感できるところです。アルバイトでは相手の意見を丁寧に聞く傾聴力を生かし、全体の調整役を担っています。意見の衝突があった場合にも、周りの意見に耳を傾け、全体として納得できる結論が導き出せるよう意識しています。
研究分野(ゼミなど)
◯◯ゼミ
家庭裁判所のインターンシップに応募した理由を教えてください。
子どもの立場に立って◯◯学を生かして働くことができるという点に魅力を感じたからだ。私は◯◯でボランティアをした経験から将来は子どもに関わることができ、かつ学んできた◯◯学の仕事を生かせるような仕事をしたいと考えている。家庭裁判所調査官という仕事は、離婚や非行などで苦しむ子どもたちの立場にたち、...
各質問項目で注意した点
短い言葉でも自分が言いたいことが伝わるように意識した。字を丁寧に書いた。
この投稿は16人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。