職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
21年卒 MR(医薬情報担当者)
MR(医薬情報担当者)
No.85844 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
21年卒 MR(医薬情報担当者)
MR(医薬情報担当者)
21年卒
エントリーシート(ES)
>
本選考
大学非公開 | 理系
エントリーシート(ES)
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
志望動機(400)
私が貴社を志望する理由は2つあります。1つ目は「独創的な新薬開発」です。自社発想の新製品アイディアを尊重した研究開発では、貴社独自の新薬創出が可能になると考えます。貴社MRとしてその独創的な医薬品を扱うことで、他者MRでは実現できない「オンリーワンの医療提供」が出来ると考えます。2つ目は「個性...
将来どのような場でどのような仕事をし、どのような人になりたいか(400)
私は自己の能力を最大限高められる場で、患者様一人一人に寄り添った医療の提供を実現したいと考えています。また、その中で先を見据えた市場価値の高いMRへと成長していきたいと考えています。近年、医療用医薬品の販売情報提供活動に関するガイドラインが発出されたこともあり、MRの業務形態に変化が生じている...
ご自身を30文字以内で表現してください(30)
困難な方へと積極的に邁進し、その道の「第一人者」を目指します
自己PR
私には、どれだけ困難な課題に対しても解決策を見出し突破する「行動力」があります。私は大学祭実行委員会に所属し、◯◯を務めていました。私が主体となって活動した年度は、医学部が新設されたこともあり過去には成し得なかった「◯◯を呼ぶこと」を目標にその企画・運営に努めました。しかし、限られた予算の中で...
学生時代の取り組み
私が最も打ち込んだ事は、現在行っている「◯◯に対し有効な生物活性を示す化合物の全合成研究」です。私の標的化合物は複雑な中心骨格を有している為、全合成研究は断念されていました。その中で、私が本研究に着手した理由は2つあります。1つ目は、感染症薬の研究開発は企業が率先して行わないからです。投資収益...
この投稿は7人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
本選考
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。