職種別の選考対策
年次:
23年卒 総合職
総合職
No.256716 本選考 / グループディスカッション(GD)の体験談
23年卒 総合職
総合職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
23年卒
グループディスカッション(GD)
>
本選考
大学非公開 | 理系
2022年3月3日
グループディスカッション(GD)
2022年3月3日
会場 | 貸会議室(その他エリア) |
---|---|
試験時間 | 1時間(GD時間は40分) |
社員の人数 | 不明。カメラで別室から。 |
学生の人数 | 4人 |
結果通知時期 | 2〜3日以内 |
結果通知方法 | メールで |
会場到着から選考終了までの流れ
会場到着→説明・移動→アイスブレイク→GD→解散
GDのテーマ・お題
『首都を東京から移転するならどこか?』
班によってテーマは違った模様。
GDの手順
テーマについて40分間議論。模造紙とペンを渡され、最終結論を5分間でプレゼンするように言われた。学生が4人だったので、書記(ホワイトボード)、発表ポスターまとめを割り振り、あとは自由に意見を言っていった。
GDが始まる前のアイスブレイクの有無
「魔王が言いそうな言葉」「ヒーローが言いそうな言葉」「社長が言いそうな言葉」について頭文字を与えられ、その場で答えていく。うまく答えられなかったが合格したので、関係ないかも。
プレゼン時間の有無
5分ほど。4人でパート分けして発表した。
雰囲気
社員の方が2名サポートとして見守っていたが、基本的には学生たちが自由に議論。
注意した点・感想
何を評価されて合格にしてくださったかは不明。ただ、同じ班になった学生はこの場においてはライバルではないので、皆に平等に提案や発言の機会がめぐるよう、気配りは必要だと思った。笑える解答やひねった解答ではなかったが通ったので、きちんと理論的に考えるのが吉かと。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
広告・マスコミぴあ総合職
-
広告・マスコミ北海道新聞社記者職
-
広告・マスコミ(旧)ハートラス(旧:エスワンオーインタラクティブ)コンサルティング営業
-
広告・マスコミ東映総合職
-
広告・マスコミCARTA HOLDINGS(電通グループ)総合職
-
広告・マスコミコーエーテクモホールディングスプログラマーコース