職種別の選考対策
年次:
25年卒 総合職
総合職
No.353507 インターン / インターンシップの体験談
25年卒 総合職
総合職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
25年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 8月中旬 |
---|---|
実施場所 | IS大阪 |
インターンの形式 | 新規事業立案型グループワーク |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | 全体で5~6人 |
参加学生数 | 30~40人 |
参加学生の属性 | 関西地区の大学生・九州出身が多い |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
企業の概要の説明が実施された後に、制作班の職員が企画の作り方をレクチャー。その後、「若者に向けた新しい番組企画」というテーマを与えられ、5~6人のグループごとに考えて発表。その後、フィードバックが実施された後に解散。解散後に、24卒内定者や人事に質問する機会も設けられている。
ワークの具体的な手順
「若者に向けた新しい番組企画」というテーマを与えられ、5~6人のグループごとに考えて発表。30分程度で模造紙に企画案を記載。6グループが順番に
インターンの感想・注意した点
選考の雰囲気は一切見られなかった。時期的に他社のインターンが始まる直前であるため、参加することでインターンの雰囲気に慣れることができたという点でも参加してよかったと感じている。企画の作り方はほかの企業でも参考になるものばかりだった。
インターン中の参加者や社員との関わり
自分から積極的に声をかけない限り、社員や参加者と関わる機会は減ってしまう。ただ、目標(九州で働きたい・放送局で働きたいなど)が同じ学生と知り合えるため、知り合いを増やすチャンスでもある。選考には直接的な関係はなさそうだが、人事に顔を覚えてもらえるチャンス!
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
固い雰囲気で、チームワークが重視される企業
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
明るく、個人のやりたいことを尊重してくれる企業
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
その他企業の選考対策
-
広告・マスコミぴあ総合職
-
広告・マスコミ北海道新聞社記者職
-
広告・マスコミ(旧)ハートラス(旧:エスワンオーインタラクティブ)コンサルティング営業
-
広告・マスコミ東映総合職
-
広告・マスコミコーエーテクモホールディングスプログラマーコース
-
広告・マスコミバンダイナムコミュージックライブ(旧:バンダイナムコアーツ)総合職