22年卒 臨床開発職(モニター職)
臨床開発職(モニター職)
No.141122 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
最終選考結果 | 最終選考通過(内定) |
---|
アッヴィの開発職に共感できた事、その上で入社したら一番やりたい事(400文字以内)
個人の成長によるチームの成長を重要視する点に共感しました。私が部活で◯◯劇を経験した際、チームの和は感じられるけれどそれぞれの役が輝いていないという先輩の指摘を受けたことがありました。そこで全体目標とは別に個人目標を掲げることを提案し、◯◯の発音や役の研究など個のレベルアップを図りました。する...
周囲と協力して何かを成し遂げた経験について、自身の役割や具体的な行動などを教えてください。(250文字以内)
私は進学塾でのアルバイトにて、◯◯◯◯改革のリーダーを務め、成功に導きました。当時、その校舎で問題だった頻繁な◯◯◯◯ミスを無くすために、自ら校舎長に「業務の見直しとスタッフへの研修実施」を提案しました。私が改革リーダーとなり仲間を巻き込んで、ミス発生の原因解明やマニュアル作成、研修実施など全...
自身で目標を立てて取り組んだことを教えてください。(250文字以内)
私は進学塾スタッフのアルバイトで「生徒が来たくなる校舎作り」という目標を立てて行動しました。校舎で勉強する生徒の減少という問題に自ら気付き、その問題は生徒との会話量を減少させ、的確な学習指導を生まないと考えました。そこで前述の目標を立てて、生徒に「来たくなる校舎」についてのアンケート実施や、掲...
学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容
私の研究テーマは「◯◯◯◯を持つ◯◯(◯◯)錯体の合成と生物活性評価」である。これはがん治療と診断のための研究だ。当研究室では◯◯◯◯を持つ◯◯錯体によるがん細胞死誘導を報告した。一般的に◯◯を環状化すると、◯◯固定、◯◯による分解の抑制、細胞膜透過性の改善などが期待できる。そこで私は、◯◯錯...
自己PR(400文字以内)
私の強みは「状況判断力を生かし、自身の立ち位置を理解する力が優れているところ」です。今まで、学級委員や部活の副部長など上に立つ役職に就くことが多く、組織全体を俯瞰して、自分はどのようにして組織に働きかけるべきかという意識を常に持っていた経験から来ています。複数人で何かを成し遂げようとする際に、...
学生時代最も打ち込んだこと(400文字以内)
私が学生時代、最も尽力したことは進学塾スタッフのアルバイトです。当時、校舎で勉強する生徒が少ないことが問題でした。生徒の学習状況を把握してアドバイスするためにはコミュニケーションが重要です。私は「生徒が来たくなるような校舎作り」と「生徒に寄り添いやすい環境作り」を目標に活動を行いました。生徒が...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。