職種別の選考対策
年次:
23年卒 MR職
MR職
No.194526 インターン / エントリーシート(ES)のエントリーシート
23年卒 MR職
MR職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
23年卒
エントリーシート(ES)
>
インターンシップ選考
大学非公開 | 文理非公開
エントリーシート(ES)
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
学生時代に最も打ち込んだことについてお書きください(100文字以上400文字以下)
プレゼンテーション力の向上です。私は研究室配属後、初の文献紹介において内容理解の低さや稚拙なスライド等が原因でまとまりのない発表をしてしまい悔しい思いをしました。そこで私は、研究内容への理解を向上させる為に日々の文献閲読の中で「なぜなのか」を突き詰め、理論立てて考えることを習慣化しました。更に...
学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容(100文字以上200文字以下)
がん転移の際に生じる細胞の性質変化を駆動する現象について検討を行っています。
これまで、◯◯◯◯の欠如により当現象が誘発すること、また、その誘発過程に炎症性因子の分泌増加は関与しないことを示しました。今後は細胞内のイベントに着目し、誘発機構の解明を行う予定です。本研究は、◯◯が新規がん治療の...
今回仕事体験に参加を希望する理由と、参加を通して学びたいことをお書きください(100文字以上400文字以下)
貴社のOTC-MR職への理解を深め、自己研鑽に繋げる為です。
高齢化による保険制度の崩壊が危ぶまれる今、セルフメディケーションの社会的重要性が増しています。また、私も新型コロナの流行を経験し、未病・予防の大切さを痛感しました。その為、これらに大きく寄与するOTC医薬品などを自らの手で広め、人...
自己PRをお書きください(100文字以上400文字以下)
長所は「目標達成の為に努力を惜しまないこと」です。私は研究室配属後、やるからには1番になりたいと考え、同期内で最も早い1人立ちを目標に、2つの事に取り組みました。(1)「逸早い実験手技の取得」プロトコルに先輩からの指導内容に加え、自身での気づきや間違い易い点等を書き込み、自分専用のプロトコルを...
この投稿は5人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。