22年卒 事務系総合職
事務系総合職
No.162427 インターン / エントリーシート(ES)のエントリーシート
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
趣味や特技
私の趣味は「筋トレ」だ。私は勉強と部活動以外に毎日継続したものがなかった。そこで「継続する力」を培うために大学から始めた。自宅に合計100kgのプレートを用意することで、用事のある日でも早朝や夜にトレーニングできるようにした。これにより「継続力」を養うだけでなく、◯◯におけるフィジカルの強化や...
学生時代に打ち込んだこと
私が学生時代に尽力したことは、◯◯の◯◯において「◯◯選手権出場に挑戦」したことだ。私は高校3年間記録が伸びない経験をしたが、その原因を与えられた練習に対して受け身であり、自主的な働きかけが足りないことだと考えた。そこで大学では、「探求心」をテーマに2点の施策を実行した。1点目は◯◯ノートを作...
参加理由と学びたいこと
私は「一人ひとりの自己実現をサポートしたい」という想いから製薬業界を志望している。◯◯を◯◯年間経験し、自己実現には心と身体の健康が不可欠であると学んだことから、「薬」によって貢献できると考えた。セルフメディケーションの推進に注力している貴社で働くことで、通院しなくても個人の健康管理が可能とな...
自己アピール
私の強みは「対話からニーズを引き出すこと」だ。この強みを活かし、◯◯部ブロック長として、◯◯大会総合優勝に挑戦した。同ブロックは「個々の主張の弱さ」により、声掛けと課題の把握がおろそかになっていると考えた。そこでミーティングを週に1度設け、学年関係なくチームの雰囲気について良し悪しを言い合うこ...
学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容
◯◯◯◯の文化を研究するゼミナールに所属している。◯◯◯◯について基礎的教養を身に付け、そのうえで各自が関心を持った地域・時代・事柄について深く掘り下げ、研究から発表までを行う。私は◯◯の◯◯の強さの要因を明らかにするために、経済・文化・身体的特徴から研究している。口頭発表を行う過程で伝えたい...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。