職種別の選考対策
年次:

21年卒 総合職
総合職
No.112633 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
21年卒 総合職
総合職
21年卒
エントリーシート(ES)
>
本選考
大学非公開 | 文理非公開
エントリーシート(ES)
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
志望理由
私は「人々の毎日に少しでもハッピーを届けたい」ということを軸にしている。私は家族や友人に恵まれ、毎日誰かからハッピーをもらって生きてきた。しかし途上国支援の経験から世界にはそうではない人々がいることを知り、そんな当たり前ではないハッピーを今度は私が届けたいと考えるようになった。そして、食品は人...
学生時代に力を入れて活動したこと
私はゼミ活動に注力している。地域社会の問題を解決する◯◯◯◯を立案し、大会で◯◯することを目標に活動しており、私はその中で相手の思いを汲み取り、全員のアイデアをできる限り活かすことを心がけた。相手が伝えてくれたアイデアにはその説明より深い思いがあり、そこまでを洞察し汲み取ることが相手の思いを理...
「これまでの人生で主体的に挑戦した経験」
私は中高6年間所属した◯◯の部員の意識改革をし、人気の部活に変えた。入部時の人気部活投票では◯◯/◯◯位、部員数も◯◯人程度だったが、音楽が好きという熱意で入った。しかし、部練は週に一回のみという意識の低さに落胆し、この◯◯の現状にもったいなさを感じもっと高みを目指した活動がしたいと考えた。そ...
「ゼミ、研究室等での研究内容および得意な科目」
私の強みは相手の思いを汲み取る力と相手に思いを伝えるプレゼン力だ。特にその力を発揮したのはゼミ活動だ。現状の問題を解決する新たな◯◯を大会で提言し、◯◯賞することを目標にグループワークを行っており、私はその中で相手の思いを汲み取り、全員の思いやアイデアができる限り活かされる方法を考え出すことを...
この投稿は59人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
本選考
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。