職種別の選考対策
年次:

21年卒 総合職
総合職
No.63533 インターン / エントリーシート(ES)のエントリーシート
21年卒 総合職
総合職
21年卒
エントリーシート(ES)
>
インターンシップ選考
大学非公開 | 理系
エントリーシート(ES)
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
得意な科目および研究概要
得意な科目は生化学です。この知識を活かし、現在はアミノ酸と脂肪肝の関係について研究をしています。あるアミノ酸が体内で減少すると脂肪肝が悪化するという報告がありますが、その因果関係は明らかになっていません。この因果関係を明らかにすることで治療薬の開発に繋げたいと考えました。そこで、体内でアミノ酸...
学生時代に力を入れて活動したこと
大学4年間で所属していた◯◯サークルを活発化させました。運営スタッフに立候補した◯年生の時、初心者の9割が参加していないことに気づきました。初心者は◯◯を組むことに消極的であるという課題を感じたため、活動しやすい雰囲気を作ることで参加率が上がると考えました。そこで、新入生◯◯では経験によらず◯...
これまでの人生で「成長できた」と感じたエピソード
私は大学時代、現状に満足せず向上心を持つことができるようになりました。人の健康に関わりたいと思っていたため、生命に関する基礎知識を学べる大学に進学しました。大学2年生の前期に生化学の授業を受けた時、とても興味を持ち栄養素の研究で人の健康に貢献したいと考えるようになりました。それまでは単位の取得...
志望動機
食品会社において商品を世に出すという過程を学びたいからです。私は将来、人々がより健康になることのできる美味しい食品を開発したいと考えています。この考えを実現したく、現在は栄養素の研究をしていますが、成果を商品にする過程については経験したことがありません。貴社は食品原料からヘルスケア商品まで幅広...
この投稿は17人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ選考
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。