25年卒 管理系
管理系
No.366932 本選考 / エントリーシートの体験談
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
提出期日 | 2024年1月14日 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 1週間以内 |
結果通知方法 | メールで |
海外で働くことについて、どのような考えをお持ちですか?当てはまるものをお選びください。理由も教えてください。
ぜひ海外へ行って仕事をしてみたい。成長するために必要なことの1つとして、様々な価値観や経験を積む必要があると考えているからです。
卒業研究/卒業論文について、ご自身の研究テーマの名称をご回答ください。
地方出身の大学生のうち、Uターン就職をしたのはどのような人か。また、その要因は何か。
上記で回答した内容について、詳細を簡潔にご説明ください。(200字以内)
近年、地方創生が推し進められ、その一環として地方自治体は若者に地元で就職してもらうために様々な取り組みを行っています。今回のテーマを調べることで、その取り組みについて考えるきっかけになるのではと考え、このテーマを設定しました。現時点では、Uターン就職をしたことに大きな影響を与えたのは、親の存在...
情熱や熱意を持って取り組んだ経験について教えてください。(200字以内)
情熱を持って取り組んだことは、高校の部活動です。私は、小学校から◯◯をやっており、上級生の試合にも出場できることがありました。しかし、高校では1度だけ上級生の試合に出場した後は、ベンチ外にいることが続きました。それは非常に悔しい経験で、その状況を打破するために自主練習はもちろん、同じポジション...
ものづくりに興味を持った理由を教えてください。(200字以内)
もの作りに興味を持った理由は、コロナ禍に起きたスマートフォンや自動車をはじめとしたもの不足です。この時期には、半導体不足を起点として様々な製品が供給されないということが起こり、人々の生活に大きな影響を与えました。私もスマートフォンが買えないということを経験しました。このような経験から、モノづく...
他の人と関わりあいながらリーダーシップを発揮した経験や、チームで何かを成し遂げた経験について教えてください。(200字以内)
チームで何かを成し遂げた経験は、営業の長期インターンシップでの経験です。そこでは、チームの1人として目標のアポ数、成約数を達成するために日々業務を行っていました。私がそこで意識したのは、他のメンバーとの日々の関わり方です。そこを意識することで、チーム内で意見を言いやすい空気や失敗を恐れない空気...
現時点で興味のある職種を選択してください。※志望順に第一志望~第三志望へお答えください。
資材調達
営業
その職種を選んだ理由について、それぞれご回答ください。(合計300字以内)
資材調達に興味がある理由は2つあります。1つ目は、自分で調達した資材が基となって製品が作られるという点です。他の文系職種よりもものづくりに近い位置で業務を行うことができることが魅力だと考えています。2つ目は、社内外と交渉を行うことで、業務を進めていくからです。私は、働く中で自らが成長できるかど...
関心のある製品について教えてください。
電子機器(半導体・アナログIC等)
各質問項目で注意した点
行動や考えの理由を明確に記述すること。文字数が少ないので、簡潔にまとめること。
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。