25年卒 営業系
営業系
No.377598 本選考 / エントリーシートの体験談
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
提出期日 | 2月19日 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 1週間以内 |
結果通知方法 | メールで |
他の人と関わりあいながらリーダーシップを発揮した経験や、チームで何かを成し遂げた経験について教えてください。(200)
学生団体で渉外部長を務めた経験だ。
当初、案件参加率が低いという課題があった。ヒアリングを通して、「活動に対するモチベーションが低い」という原因を見つけた。これに対し、団体内でやりたいことを再度ヒアリングし、やりたいことができる場を設けた。具体的には、飲食店に募金箱の設置を依頼する飛び込み営...
志望動機をご記入ください。(300)
貴社で働くことで、自身の2つの就活軸を満たせるからだ。私は、「日本のプレゼンスを高める」「世界中の人々の生活を良くする」の2点が就活軸である。
8割以上が海外での売り上げという環境で、営業として働き、技術力の高い貴社の製品のシェアを高める。これにより、より多くの外国人に認知してもらうことが出...
自己PRをご記入ください(300)
長所は迅速にアクションを起こす行動力だ。
このスキルを学生団体で渉外部長を務めた際に活かした。企業から頂いた案件にメンバーが参加する事で協賛金を頂いているが、案件参加率が40%未満という課題があった。部署内で話し合った結果、「メンバーがやりたいことをできない」など多くの原因が明らかになった。...
卒業論文の詳細を簡潔に述べてください
留学中、「働くこと」に対する価値観の違いに驚いたため、このテーマを選んだ。日本で働き方改革が進んできているものの、未だ「ブラック企業」と呼ばれる企業も存在する。一方、◯◯や他国の雇用形態にもメリットとデメリットが存在し、一概に日本も欧米諸国の模倣をすれば良いとは言えない。先行研究を踏まえつつ、...
情熱や熱意を持って取り組んだ経験について教えてください。
留学中の仕事探しの経験だ。
英語力が原因でキャリアの幅を狭めたくないと思い、留学した。現地で働けるプログラムだったため、ローカル企業で働くことを目標としたが、50件以上応募しても日本食レストラン以外見つからなかった。しかし、9か月という限られた時間の中で成果を出すため、諦めずに履歴書の修正と...
ものづくりに興味を持った理由を教えてください。
留学経験を通して、日本製品の素晴らしさを改めて実感したためだ。
ユニクロの衣類やトヨタの車など、たくさんの日本製品が使われていた。これを見た時、日本の技術は信頼されている事を知り、日本人であることに誇りをもった。また、外国の製品を使用した際に、すぐに壊れることが何度もあり、日本製品の丈夫さに...
営業職を志望理由を教えてください
営業として、最前線で貴社の製品を世界に広めたいからだ。
留学経験から、就活の軸の1つに、「日本製品の良さを広める」を掲げており、営業として働くことで達成できる。また、「様々な企業に携わり課題解決ができる」ことも軸の1つだ。顧客とのコミュニケーションを通して、顧客の潜在的ニーズを見つけ、貴社の...
各質問項目で注意した点
字数が少なかったため、簡潔に伝わるようにした。
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。