職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
21年卒 技術系
技術系
No.96738 インターン / エントリーシートの体験談
21年卒 技術系
技術系
21年卒
エントリーシート
>
インターンシップ選考
京都大学大学院 | 理系
エントリーシート
提出期日 | 12月26日 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 2週間以内 |
結果通知方法 | メールで |
当社インターンシップへの応募動機をお書きください。(400文字以下)
人々の健康的な生活に食と医療を通して貢献し続ける貴社への理解を深めたいからだ。私は大学で◯◯学を学び、◯◯実習や◯◯指導で◯◯など◯◯を持つ患者と関わる中で二つのことを実感をした。一つ目は、食の簡便化が進む現代だからこそ日本の「食文化」を守り抜き、誰もが平等に食を楽しむ気持ちを途絶えさせないこ...
現在の研究テーマの概要をお書きください。(150文字以下)
【◯◯の薬をつくる◯◯の開発】
高齢化に伴い増加する◯◯は、その治癒薬として◯◯が用いられる。しかし従来の◯◯合成法では◯段階もの化学反応を必要とするため、収率が極めて低い。そこで、わずか◯段階で◯◯を合成する◯◯に着目し、より収率の高い新規合成法への活用を模索している。
現在の研究における目標とその目標を設定した理由、目標達成に向けた取り組みについてお書きください。困難な課題があった場合はどのように対応したか、合わせてお書きください。(500文字以下)
【◯◯合成◯◯の反応効率・安定性の向上】が目標だ。
◯◯の問題点として反応効率が低いこと、安定性が低く働きを失いやすいことがあり、実用化にはこれらの改善が必須だからだ。本研究では、◯◯による反応効率・安定性の向上に取り組んでいる。しかし、一つずつ標的を定めて◯◯を加える従来の方法では、◯◯の...
各質問項目で注意した点
研究概要は、専門外の人にもわかりやすいように伝えるよう心掛けた。
この投稿は1人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。