21年卒 CRA職
CRA職
No.74408 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
自己PRをご記入ください。
「新しいことへのチャレンジ精神と周囲を巻き込む力」が、私の強みです。これらの強みにより、体育会系のマネージャー、◯◯留学、研究など多くの貴重な経験をすることができました。学部生の時には、◯◯経験がないにも関わらず、◯◯◯◯◯◯部に所属し、◯◯◯◯を◯年間勤め上げました。競技経験のある後輩◯◯◯...
希望される職種への志望動機(これまで学んだことや経験をどの様に活かすことが出来るかも含めて)をご記入ください。
【研究者と患者様との架け橋となり、苦しんでいる人に有効な新薬を届けたい】
これが、CRAを志望する理由です。なぜなら、◯◯に悩み顔を上げるのが億劫だった私が、有効な薬に出会い自信を取り戻すことができたからです。食品や消費財などのものづくり業界の中でも、病気によって悩み苦しんでいる人に有効な治...
ビデオ “Safely in the rainbow” を見て、あなたがノボ ノルディスクに入社して製薬企業の一員になったとき、患者さんに何ができるのか、何を提供できるのかを教えてください。
二点のことに挑戦したいと考えています。一点目は、◯◯◯として治験を迅速に進めることで、慢性疾患に苦しむ患者様やその周囲の家族を救えるような新薬をできる限り早く届けることです。私の祖母は祖父が亡くなってから◯◯が進んでしまいました。会う際に時々忘れられていることがあり、辛い思いをします。当然持病...
日本国内における医療・製薬業界の展望をどう考えますか?また製薬企業が今後持続的に成長していくためには、何に取り組む必要があると思いますか?
【日本国内での医療業界の変化】
増大する医療費を少しでも抑えるため、国は頻繁な薬価改定や後発医薬品使用の促進等の取り組みを行っています。結果として、製薬メーカーはアンメットメディカルニーズを満たすfirst in classの医薬品を次々と生み出す必要に迫られています。今までにない医薬品はそ...
困難な局面を乗り越えた経験を教えてください。どのように取り組んで、どのような結果を出せたか(もしくは出せなかったか)も併せてご記入ください。
◯◯部の◯◯◯◯◯◯◯として、退部者を◯◯割から◯◯にしたことです。◯◯の代では◯◯◯◯◯◯のトップとして◯◯人の後輩を率い、雰囲気作りの観点からチーム強化の方法を模索しました。毎年◯◯割もの部員が辞めることに悲しさと危機感を覚えていたので、誰も辞めないチームにするという目標を定めました。退部...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。