職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
21年卒 技術系総合職
技術系総合職
No.98168 インターン / インターンシップの体験談
21年卒 技術系総合職
技術系総合職
21年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文理非公開
インターンシップ
実施日程 | 2月中旬 |
---|---|
実施場所 | 関東工場 |
インターンの形式 | 講義形式 |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | 5人くらい |
参加学生数 | 30人くらい |
参加学生の属性 | 国立大学 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
工場見学を行い、工場の様々な商品の製造工程を見学することができる。装置の近くまで行くことができるので、見学の際は衛生面に気を付けるため特有の作業着を着た。その後、コーヒーのテイスティングがあり、各国のコーヒーのにおいや苦みなどの特徴を学んだうえで実際に味見をしてみてそのコーヒーがどこの国のなの...
ワークの具体的な手順
工場見学→コーヒーテイスティング→会社説明
インターンの感想・注意した点
工場見学や企業の説明会が主であり、課題を解決するというワークショップ型ではなかったので、インターン中に苦労したことというのは特になかった。ただ、コーヒーが苦手な人にとってはコーヒーを飲む機会がインターンシップの中で結構あるのでそこは苦労するかもしれない。インターンに参加してよかったことは工場の...
インターン中の参加者や社員との関わり
インターン中は参加者の同期とは6人班でコーヒーのテイスティングの際に接する機会があった。また、お昼ご飯は社員の方々と一緒にご飯を食べて、ざっくばらんに質問をする機会を設けてくれた。その後も座談会があり、社員の方々と話す機会は多かった。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
笑顔
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
みんな仲いい・明るい
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。