職種別の選考対策
年次:

21年卒 事務系総合職
事務系総合職
No.89593 インターン / インターンシップの体験談
21年卒 事務系総合職
事務系総合職
21年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
東京農工大学大学院 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 2020年2月上旬 |
---|---|
実施場所 | 本社 |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | 5名ほど |
参加学生数 | 50人ほど |
参加学生の属性 | MARCH以上 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
・会社説明
・コーヒーについての勉強会、コーヒーに関するクイズ大会
・コーヒーを煎れる体験や飲み比べ、産地を当てるクイズ大会
・グループワーク(商品棚の提案)
・全体で発表をしたのちにフィードバック
・座談会
ワークの具体的な手順
2月のイベントを絡めた商品棚の提案を行いました。商圏情報が載っている資料を班員で読み込み、どのようにしたら売れるか、ポップを作ったり、AGFの商品を実際に棚に並べるワークでした。
インターンの感想・注意した点
コーヒーに関するクイズ大会や、実際にハンドドリップ体験などができ、非常に楽しいインターンシップでした。クイズ大会で優勝をすると限定商品がもらえるため、皆真剣に取り組んでいました。また、社員も学生も穏やかな雰囲気で楽しくワークを進めることができました。
インターン中の参加者や社員との関わり
同グループとの関わりしかありません。食品メーカーなので女性も多く、男性も穏やかな学生が多かったです。社員の方々は常に笑顔で良い雰囲気を作ってくれました。インターンシップ終了後も、質問に応じてくださりました。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
大手嗜好品メーカー
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
非常に穏やかに雰囲気
この投稿は1人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。