職種別の選考対策
年次:

20年卒 システムエンジニア
システムエンジニア
No.66355 インターン / インターンシップの体験談
20年卒 システムエンジニア
システムエンジニア
20年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 2018年9月11日 |
---|---|
実施場所 | 品川 |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | 全体で4人くらい |
参加学生数 | 30人程度 |
参加学生の属性 | 学部生、院生 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
ICT業界の存在意義をひとことで表すなら?というテーマでディスカッションと発表。取り組む前にチーム名を決めたりその理由を発表したりもした。その後フィードバックと会社説明を受けた。今後のインターン予定も発表された。
ワークの具体的な手順
簡単なチームビルディング→テーマに沿ったディスカッション→中間発表(社員の方に向けて)→最終プレゼン(全体に向けて)
インターンの感想・注意した点
説明がだらだらしていた印象で眠くなってしまった。グループワークでは一緒にいたメンバーが話を脱線させがちであまり思うように進まず、最終プレゼンでも良い結果を出すことが出来なかった。フィードバックでは良い点も悪い点も伝えてもらうことができたのは今後に生かせると思った。
インターン中の参加者や社員との関わり
参加者については同じグループであれば1日中関わった。昼食もグループ単位でとっていた。社員の方は、質問があるときに呼んだり、中間発表で見て下さったり、フィードバックをして下さったりと比較的関わることが多かった。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
マーケティングなのでなにをやっているかいまいちイメージが掴めない。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
BtoBの企業なので広い視点を持っている
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。