職種別の選考対策
年次:

19年卒 ビジネスプロデューサー(営業)
ビジネスプロデューサー(営業)
No.27889 インターン / インターンシップの体験談
19年卒 ビジネスプロデューサー(営業)
ビジネスプロデューサー(営業)
19年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文理非公開
インターンシップ
実施日程 | 10月初旬 |
---|---|
実施場所 | 都内 |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 2日間 |
参加社員数 | 20人程度 |
参加学生数 | 70人程度 |
参加学生の属性 | MARCHがメイン |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
自分たちで5年後の日本の社会課題を設定して、本それに対しての具体的なソリューションを提案せよ。
インターネットを使用してよかった。
なにか資料を渡されることは一切無く、もし調べたい内容ができれば随時インターネット等で調べた。
ワークの具体的な手順
社会問題設定
解決策立案
時系列で導入案を考える
プレゼン
インターンの感想・注意した点
2日あるが、とにかく時間が少ない。
自分たちで社会問題を設定できるが、その社会問題について具体的にイメージでき、ある程度まで知識を持っていない限り、2日以内には終わらないため、それらが重要となる。
最後に全グループの発表が聞けるので、かなり勉強にはなる
インターン中の参加者や社員との関わり
各グループに社員の方が一名いるので、随時質問することができた。
また休憩時にもコミュニケーションをとることができた。
富士通グループの複数会社の社員さんが来ていたので、2日間終了後は帰る前に様々な会社の人々と話ができ理解が深まった
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
堅実、かたいイメージ
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
腰が低く優しく温かいしゃいんの方々
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。