職種別の選考対策
年次:
25年卒 総合職
総合職
No.388849 本選考 / グループディスカッション(GD)の体験談
25年卒 総合職
総合職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
25年卒
グループディスカッション(GD)
>
本選考
大学非公開 | 文系
2024年4月上旬
グループディスカッション(GD)
2024年4月上旬
会場 | オンライン |
---|---|
試験時間 | 1時間 |
社員の人数 | 1人 |
学生の人数 | 4人 |
結果通知時期 | 1週間以内 |
結果通知方法 | メールで |
会場到着から選考終了までの流れ
Zoomに入室し、人事の方からGDの手順を説明される。選考間のいるブレイクアウトルームに入室し話し合いを開始。終了後各自Zoomを退出した。
GDのテーマ・お題
「丸大食品が新事業をやる場合、次の三つのうちどれが良いか?」
①健康食品事業
②冷凍食品事業
③通販事業
GDの手順
・個人ワーク3分
学生各々まずは個人で考える時間を貰える。
・グループワーク30分
まず最初にそれぞれが考えた意見を発表し、話し合いを始める。正解はないが、意見に根拠を持って話し合いを進めることが重要。
・発表2分
選考官に対して発表をする。その後、選考官からフィードバックを受けて選...
プレゼン時間の有無
発表は1人で行い、発表時間は2分だった
選考官からのフィードバックの有無
辛辣なフィードバックを頂いた
雰囲気
学生同士は話し合いがしやすかった印象がある。
選考官は年次が高めの方だったので、厳かな雰囲気はあった
注意した点・感想
とにかく発言量が少なくならないように意識した。また、発言をする中でも、ただ意見を言うのではなく、周りの意見を参考にしながら発言をすることで評価が高くなるのではないかと感じた。筋の通った意見を言うことで周りの学生が納得してくれた。
この体験談は参考になりましたか?
ユーザーからのES設問/選考フローの漏れがない旨の申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
本選考
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。