職種別の選考対策
年次:
20年卒 総合職
総合職
No.75856 本選考 / グループディスカッション(GD)の体験談
20年卒 総合職
総合職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
20年卒
グループディスカッション(GD)
>
本選考
大学非公開 | 理系
2019年4月中旬
グループディスカッション(GD)
2019年4月中旬
会場 | 貸会議室(東京) |
---|---|
試験時間 | 2時間 |
社員の人数 | 4人 |
学生の人数 | 6人 |
結果通知時期 | 2〜3日以内 |
結果通知方法 | メールで |
会場到着から選考終了までの流れ
到着→30分の筆記テスト→1時間のGD→解散
GDのテーマ・お題
第4の柱の新規事業として弊社がやるべきのはなにか。
GDの手順
リーダーを決めるわけではなく、役割はない。ホワイトボードを用いてもよい。まずは、どの事業にするか一人一人理由とともに述べ、その後、一つの事業に絞る。
そして、その事業の計画をみんなで話し合い、最後に一人が発表。
プレゼン時間の有無
5分程度。
雰囲気
和やか。面接官も見回っているが、気にはならない。
注意した点・感想
私だけが他の人と進めてい事業が違っていたため、他の人に合わせた。そのため、できるだけアイデアを出しながら、客観的に事業の良し悪しを言うように心がけた。いつもなら発表をするが、私が勧めたい授業ではなかったため発表しなかったが、合格だった。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
本選考
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。