職種別の選考対策
年次:
24年卒 技術系
技術系
No.283143 インターン / インターンシップの体験談
24年卒 技術系
技術系
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
24年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 2022年12月下旬 |
---|---|
実施場所 | 向島工場 |
インターンの形式 | 説明会、工場見学、橋梁見学、ワーク |
インターン期間 | 1日間 |
参加社員数 | 1チームあたり3〜4人 |
参加学生数 | 7人 |
参加学生の属性 | 国公立や私立大学 |
交通費補助の有無 | 学校から会場までの交通費半額 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
課題の内容は、「I桁橋の模型作成」です。図面を見ながら、厚紙を切り貼りして模型を完成させるものでした。作成の際には、実際に工場で製作される手順に沿ってやるように指示を受けました。社員の方もそばにいるので気軽に分からなければ聞く方が出来ます。
ワークの具体的な手順
社員の方から指示されます。
インターンの感想・注意した点
工場見学や橋梁見学を通して、橋梁のスケールの大きさや社員の方々との交流を通して、橋梁メーカーとしての仕事のやりがいを感じることが出来ました。またワークを通して、橋梁の制作過程やなぜその構造になっているのかも理解することができました。
インターン中の参加者や社員との関わり
グループワーク中や昼食時、工場見学や橋梁見学の際に気軽に社員の方々とお話することが出来ます。特に昼食時はフランクな会話が多かったです。学生の数と社員の数が同等ぐらいで、本社から設計の方も来られており、様々なお話を聞くことが出来ました。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
固めなイメージ
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
気さくな方が多く、良い雰囲気
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。