職種別の選考対策
年次:
22年卒 技術系
技術系
No.195494 インターン / インターンシップの体験談
22年卒 技術系
技術系
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
22年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
立命館大学大学院 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 2020年12月上旬 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 新規事業立案型グループワーク |
インターン期間 | 2日間 |
参加社員数 | 3人 |
参加学生数 | 26人 |
参加学生の属性 | 学部生、院生 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
・企業説明
業務のフローや、職種について
特に土木系のインターンシップだったので環境プラント部門について
・グループワーク
人々が安全・安心に暮らせる社会を実現するための機器、事業を提案
分野:環境保全、エネルギー、衛生環境、産業機械、社会インフラ、防災
ワークの具体的な手順
顧客価値・利益・プロセスの3つに対し、誰が・何を・どのようにという観点に分け、順を追って新規事業を立案するというものでした。
インターンの感想・注意した点
グループワークの前に、企業のアセットやオーダーメイドのものづくりについての説明があるので、しっかりと内容を吸収し、新規事業の提案に活かすことができると良いと思います。あまり時間は長くなかったのでサクサクとワークシートを埋めるという意識もあると良いと思います。
インターン中の参加者や社員との関わり
あまり多くありません。質疑応答や座談会といったような時間はDay.1に関してはあまりとられていませんでした。参加者同士はグループワークで関りを持つことがありますが、同じグループにならなかった方々とは話す機会はありませんでした。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
プラント事業を中心に様々な事業を展開している。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
技術力を武器にしたオーダーメイドのものづくり
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。