職種別の選考対策
年次:
22年卒 事務系
事務系
No.158251 インターン / インターンシップの体験談
22年卒 事務系
事務系
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
22年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大阪大学 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 2月 |
---|---|
実施場所 | web |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 2日 |
参加社員数 | 1チーム当たり1人ほど |
参加学生数 | 20人ほど |
参加学生の属性 | 不明 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
まず会社の説明を受けた後、メンバーの間で自己紹介を行い、業界にちなんだ長めのGDを行いました。その後発表、FBがあり、また1時間ほどのGD、FBを行いました。最後には社員の方への座談会が設けられました。
ワークの具体的な手順
自己紹介、パワーポイントを使いながらGD,発表、FB
インターンの感想・注意した点
比較的事務系が少人数のインターンシップであるため、文系にはあまり知られていないインターンシップかもしれないと思います。
直接的な優遇はないですが、人事の方に顔を覚えてもらう意味では、この企業を目指している学生の方はぜひ参加すべきだと思いました。
インターン中の参加者や社員との関わり
WEB上でしたが、座談会を通して社員の方の人柄や働き方は大まかなイメージを掴むことができました。オンラインのインターンシップなので、他の学生との関わりはGDのみでした。理系と文系が合同のインターンシップであったことが特徴かと思います。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
特になし
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
中堅、役員の方は厳しい社員が多そう(社員さんとの座談会、人事の方の雰囲気から)
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。