職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
24年卒 総合職
総合職
No.294875 インターン / インターンシップの体験談
24年卒 総合職
総合職
24年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 2023年1月上旬 |
---|---|
実施場所 | 企業オフィス |
インターンの形式 | 実務体験形式 |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | 13人程度 |
参加学生数 | 16人 |
参加学生の属性 | 旧帝大〜地方国公立 |
交通費補助の有無 | 片道2時間以上かかる人は全額補助 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
・簡単な企業説明(20分)
・研究所見学(20分)
・業務体験(40分×4)
手を動かすのがメインのところもあれば説明がメインのところもあった。
・座談会(50分)
話を聞きたい部署の方のところへ聞きに行く形。だいたい10分ごとに交代。
ワークの具体的な手順
説明を聞いてから簡単な実験操作を体験させてもらい、その後質問タイム
インターンの感想・注意した点
あらゆる場面で質問をするように意識した。業務体験の時間が長かったため、最初は不安が大きかったが、実際に参加してみるとあっという間だった。自分の知識がどの部署でなら活かせるか考えながら体験を行うように心がけた。
インターン中の参加者や社員との関わり
話しやすい人が多く、バス移動の際も他愛のない会話をした。帰りのバスでは、何か聞き漏らしがあった時のために若手の社員さんも乗ってくれたが、そこで質問する人はあまりおらず、少し申し訳なかった。質問したらなんでも答えてくれた。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
固いイメージ
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
明るい雰囲気だった
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
その他企業の選考対策
-
メーカーイビデン技術系
-
メーカー古野電気技術系
-
メーカー東京エレクトロングループ総合職
-
メーカーオルガノ総合職
-
メーカールネサスエレクトロニクス事務系総合職
-
メーカー高田工業所事務総合職