職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
23年卒 総合職
総合職
No.208681 インターン / インターンシップの体験談
23年卒 総合職
総合職
23年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 9月上旬(コロナウイルスの影響で延期になった結果) |
---|---|
実施場所 | 各務原工場、技術研究所 |
インターンの形式 | 工場見学 |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | 人事は2人、工場見学では各事業ごとに数人の社員が説明してくれました。 |
参加学生数 | 15人程度 |
参加学生の属性 | 遠方からきている学生もいましたが、東海地方の学生が多数でした。 |
交通費補助の有無 | 東海3県以外からの学生には交通費が支給されているようでした。 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
午後から半日のインターンシップでした。初めに各務原工場にて所長?説明を受けた後、工場内を案内してもらいました。その後、技術研究所に移動し、そちらでは3グループに分かれて研究所内を案内していただきました。
ワークの具体的な手順
ワークは特にありませんでした。
インターンの感想・注意した点
学生3人に対して技術系の社員が1人ついてくださって、技術研究所内を案内していただきました。その際、頻繁に何か質問はあるかと聞かれたので、毎回何か質問するようにしました。また、しっかり聞いたことをメモしました。
インターン中の参加者や社員との関わり
各務原工場や技術研究所を案内してくださる際に、社員様と少しお話しする機会はありました。特に、技術研究所を案内していただく際は、グループに分かれたため人数が少なく、より社員様とコミュニケーションをとることができました。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
会社の名前は知っていましたが、具体的にどのようなことを行っていて、どのような社風なのかという情報を全く持っていませんでした。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
若い社員が多いという印象でした。その点について質問すると、若いうちから活躍できる環境があるし、実際に活躍している人が多いとのことでした。若いうちから、積極的に発言し、活躍できる環境は魅力的に映りました。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
その他企業の選考対策
-
メーカーイビデン技術系
-
メーカー古野電気技術系
-
メーカー東京エレクトロングループ総合職
-
メーカーオルガノ総合職
-
メーカールネサスエレクトロニクス事務系総合職
-
メーカー高田工業所事務総合職