24年卒 事務系
事務系
No.240707 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
志望動機400
私が貴機構を志望する理由は二点あります。一点目は「お金を通じて人を支えたい」と考えたからです。クラウドファンディングによってダンスサークルの単独公演を実現できた経験から「お金を通じて人を支えたい」と考えました。貴機構は高齢者雇用に対する支援で雇用安定のための助成金の支援や障害者雇用納付金制度の...
事務職で採用される場合「あなたの強み」と「これまでの経験」を踏まえ当機構の組織人としてどのような面で貢献していきたいか800
私の強みは課題に対して的確にアプローチする力と周りを見ながら行動できることです。
この強みはダンスサークル入部オーディション・面談制度の改善に活かした。サークルは「少数精鋭」の従来方針から入部後1人も欠けてほしくないが、毎年2、3人が辛い思いをして退部することに問題意識を持った。退部理由のヒ...
「これまでに力を入れて取り組んできたこと、そこから得たことについて」
ダンスサークルにおいて30人を統括するリーダーになり、練習効率化に取り組んだ。効率化の課題としてスタジオの費用制限や日程調整の影響から指定時間外での個人練習を確保することがあった。従い、ダンス指導動画の作成及び個人練習動画の提出を義務化し、フィードバックを行なった。また、初心者と経験者間の技術...
自己の性格(自覚している長所)
私は周りを見て気を配ることができる性格であると自負しています。私は高校時代
創作ダンス部において長期間入院する部員が部活動からおいていかれないように病院に定期的に通い、部活の進捗状況を報告していました。そうすることで退部の考えを跳ね除けることができ、退院した時に部活に戻りやすくしました。また...
卒論・修論のテーマ又はこれまでの職歴での主な専門分野(※卒論がなかった場合は大学のゼミナール等で関心をもった内容)」
行動経済学や実験経済学の観点から、科学技術・情報社会の将来を見据えながら人間行動・社会問題を分析し、新たな時代の社会のあり方について検討する。さらに、これらの知見を踏まえた政策提言までを視野に入れた研究を目指す。
「趣味 健康づくり ストレス解消法等」
スキー・スノーボード
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。