23年卒 障害者職業カウンセラー職
障害者職業カウンセラー職
No.262891 本選考 / エントリーシートの体験談
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
提出期日 | 2022年4月23日 |
---|---|
提出方法 | メールで |
結果通知時期 | 1ヶ月以内に |
結果通知方法 | メールで |
卒論・修論のテーマ又はこれまでの職歴での主な専門分野(※卒論がなかった場合は、大学のゼミナール等で関心を持った内容)
「◯◯依存症の方が地域で安心して生活を送るための考察」を予定しています。このテーマを選択した理由としては、「◯◯依存症」について学習する授業を受けたことがあり、◯◯が身近にある私にとってとても興味のある分野で、依存症の方の社会復帰を研究したいと考え選択しました。文献調査に加え、実際に◯◯依存の...
趣味健康づくり ストレス解消方法等
趣味は料理です。初めは家族が多忙だったため引き受けた家事の一つでした。しかし、自分でレシピを検索して実際に作ることを繰り返すうちに、料理が楽しく思うようになりました。得意料理は「クッパ」です。社会人になってからもこの料理は続けていきたいと考えています。ストレス解消法は好きな音楽を聴きながら散歩...
志望動機
雇用・就労に困難を抱える障がい者と事業主のサポートを通して、障がい者の生活の質の向上に貢献したいと考え、貴機構を志望します。私は大学で社会福祉について学びました。現代社会が抱える課題を知り、困り感を抱える人の生活を支援する方法や理論を学習する中で、その人がその人らしい生活を送れるように働きかけ...
自分の長所
私の強みは堅実に周囲と調和しながら物事を進めていく力です。私は◯◯実行委員会で広報を担当していました。広報部門では、外部とのコミュニケーションやポスターやパンフレットの配布などの仕事がありました。その中で、たくさんのスポンサーの企業と関わるため金銭管理や、スケジュール管理などの不安がありました...
学生時代に力を入れたこと
私は大学生活の中◯◯実習に最も力を入れました。その実習の中では◯◯予防サービス支援計画を作成し、利用者の方に紹介することを課題として課されました。一回目のアセスメントで上手く本人から情報を引き出せなかったことにより、その人の情報が足りず、その人のことを想った支援計画を作成することができないとい...
各質問項目で注意した点
わかりやすく伝える。障がい者のがいの部分は機構の名前が害になっているので害で統一しました。初めてのES作成だったので拙いと思います
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。