職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
21年卒 総合職
総合職
No.122514 インターン / インターンシップの体験談
21年卒 総合職
総合職
21年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 2月上旬 |
---|---|
実施場所 | 東京本社 |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 1day |
参加社員数 | 主に1人 途中で3人がお話をしに来て下さった |
参加学生数 | 20人弱 |
参加学生の属性 | 大学生・大学院生(文理問わず) |
報酬の有無 | QUOカード1000円分 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
最初は人事の方から企業の説明を聞いた。続いて、製品の試食を行い、1番美味しかった商品と改善が必要な商品+改善すべきところを1人ずつ発表した。その後、開発担当、品質管理担当、経理担当の社員の方々の業務についてのお話を聞いた。
ワークの具体的な手順
商品(20種類くらいあった)を試食し、1番美味しかった商品と改善が必要な商品+改善点を発表。その後、5人グループで意見を1つにまとめた。
インターンの感想・注意した点
製品をたくさん食べることが出来て美味しかったし楽しかった。今まで手に取ったことの無い商品との出会いもあり、珍しくも良いインターンだった。企業についても詳しく聞けて、質問にも親身になって答えて下さり、丁寧な印象を受けた。
インターン中の参加者や社員との関わり
人事の方はとても明るく、積極的に話しかけて下さった。グループワークの時にも、各班にまわりアドバイスをして下さった。他の社員の方も質問に答えるためにインターン終了後も残ってくださり、関わりを大切にしている印象を受けた。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
真面目な方が多いイメージ。忙しいイメージ。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
明るい方が多いイメージ。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ
その他企業の選考対策
-
メーカー日立グローバルライフソリューションズビジネス/マネジメント系(提案・ソリューション営業)
-
メーカー日本フルハーフ技術職
-
メーカーケイミュー企画総合職(営業職)
-
メーカー日本車輌製造技術系総合職
-
メーカーシチズンファインデバイス技術スタッフ
-
メーカーキリウ総合職