職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
22年卒 ナショナル職(総合職)
ナショナル職(総合職)
No.124454 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
22年卒 ナショナル職(総合職)
ナショナル職(総合職)
22年卒
エントリーシート(ES)
>
本選考
大学非公開 | 理系
エントリーシート(ES)
最終選考結果 | 2次選考通過 |
---|
希望する職種とその理由を教えてください。
研究開発職
理由:自分の手掛けた物で人々の生活を豊かにしたいと考えているからです。私は消臭剤や洗剤などの機能に感動したことをきっかけに、私も身の回りの商品を生み出すことで人々の生活を豊かにしたいと思い始めました。現在の研究活動では、目標達成に向けて自ら分子設計を行うことや、実験手法を考えるこ...
学生時代に一番苦労して手に入れたものを教えてください。
知識を吸収するために積極的に動く力です。当初、私の研究では既存物質を用いていく予定でしたが、実験の過程で求めるデータが得られないことに気づきました。そこで新規物質の合成を試みました。しかし、合成の知識が不足していたため、実験が上手くいかず研究が停滞してしまいました。そこで、私は教科書や論文を読...
学生生活で他人とは違うと感じた体験があれば教えて下さい。
家庭で消毒液の作製を行ったことです。コロナ禍で消毒液が入手困難だったため、自分に何かできないかと思い、お酒を蒸留しエタノール濃度を高める装置の開発を試みました。しかし、温度制御が難しく水とエタノールの分離に苦戦しました。そこで、食塩の添加や、乾燥剤の充填を検討しました。その結果、日常的に利用す...
現在選考中、もしくは選考を希望している業界、業種、企業を教えてください。
◯◯、◯◯
企業を選択する基準を教えてください。
現状維持ではなく、挑戦する姿勢を持っている企業であること
モノづくりをすることで、人々の生活を豊かにすることができる企業
企業説明の感想・疑問など教えてください。
御社の、同業他社に対する強みが良く分かりました。また、プリンターだけでなく新たな取り組みにも挑戦してく姿勢に魅力を感じました。今後の選考でインクの分野で挑戦していく課題について伺いたいと思います。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
本選考
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
メーカー小森コーポレーション営業系職種
-
メーカーノリタケ(旧:ノリタケカンパニーリミテド)技術系
-
メーカー日本電子営業系/事務系
-
メーカー朝日インテック事務系総合職
-
メーカーエア・ウォーター技術系コース
-
メーカートピー工業技術職