職種別の選考対策
年次:
23年卒 事務系総合職
事務系総合職
No.223936 インターン / インターンシップの体験談
23年卒 事務系総合職
事務系総合職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
23年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 2021年12月 |
---|---|
実施場所 | WEB |
インターンの形式 | 新規事業立案型グループワーク |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | 数名 |
参加学生数 | 50名 |
参加学生の属性 | 様々 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
業界・業務説明後にグループワーク。グループ内容としては新製品の立案or既存製品の新たな売り込み方を4〜5名のグループで考えるというもの。新製品の立案をする場合は既存の製品と被っていないか、なぜ新製品を生み出そうとしたのかを序盤で社員の方にプレゼンをし、許可を得る必要があった。
ワークの具体的な手順
業界・業務に関する説明
グループワーク
インターンの感想・注意した点
エレコムの扱う商材は多岐に渡る中で新製品の立案や新たなユーザーに向けての売り込み方を考えるのは中々ハードだった。時間配分や役割分担には気をつけたがほとんどのグループが時間内にはまとまらなかったようだった。新規の事業やユーザー開拓の難しさを痛感できるワークだった。
インターン中の参加者や社員との関わり
グループワーク中に社員の方が回ってきたことやグループワーク後にプレゼンの時間が設けられている。この時に社員の方と関わる機会がある。グループワークのプレゼン後のフィードバックではかなり鋭く突っ込まれ、厳しいことも沢山言われる。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
健康商品からパソコン周りの電化製品までユニークな製品を生み出している挑戦的なメーカー
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
学生の立案が厳しい意見を言われている場面が多く、挑戦的で新しいものを沢山生み出しているイメージが変わった。
風通しはあまり良くなさそうだなと思った。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
メーカー日立グローバルライフソリューションズビジネス/マネジメント系(提案・ソリューション営業)
-
メーカー日本フルハーフ技術職
-
メーカーケイミュー企画総合職(営業職)
-
メーカー日本車輌製造技術系総合職
-
メーカーシチズンファインデバイス技術スタッフ
-
メーカーキリウ総合職