職種別の選考対策
年次:

24年卒 一般事務職員
一般事務職員
No.336641 インターン / インターンシップの体験談
24年卒 一般事務職員
一般事務職員
24年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 8月中旬 |
---|---|
実施場所 | 自宅 |
インターンの形式 | 説明会・グループワーク |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | 5人 |
参加学生数 | 50人 |
参加学生の属性 | 高校生・大学生 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
まずは仕事内容や長岡市についての説明を職員さんから受けました。その後、休憩を取ってたから、グループワークで市民の苦情の対応や、こういった場面が起きたらどう対応するのかなど5人の学生と話し合いました。
ワークの具体的な手順
説明会→グループワーク
インターンの感想・注意した点
緊張していましたが、グループワークを通して緊張もなくなりました。グループごとにそれぞれ職員さんがついてくれるので、取り組みやすいですし、困った時は合いの手を出してくれます。積極的に発言するよつにはしました。
インターン中の参加者や社員との関わり
グループワークでは参加者とやりとりはありました。その中で自己紹介や雑談をしました。職員さんとのやりとりは全部が終わった後にインターンの感想などを聞かれて、一言抱負を頂きました。あまり、やり取りというのはありませんでした。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
事務的な作業が多いと思っていました。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
役所外などに行くと気も多いと聞き、活発的な仕事だなと思いましたり
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。