職種別の選考対策
年次:
21年卒 技術系
技術系
No.87005 インターン / インターンシップの体験談
21年卒 技術系
技術系
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
21年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 2019年12月中旬 |
---|---|
実施場所 | アンリツ株式会社 本社 |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 1日間 |
参加社員数 | 司会進行:人事2人、グループワーク中:技術2人、座談会:技術2人 |
参加学生数 | 16人 |
参加学生の属性 | 関東の大学の学生が多かったです |
交通費補助の有無 | 5000円(遠方者のみ) |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
「お客様が測定器を使う際不具合が起きたため、その原因をチームで突き止める」という業務を想定した課題でした。チームの数よりも測定器の数が少ないため、他のチームと測定器を使用する時間や順番を交渉することから始まりました。グループワークの結果を最後に発表し、技術職員の方からフィードバックを頂きました。
ワークの具体的な手順
(1)人事による会社説明会
(2)社員の方と話しながら昼食
(3)グループワーク
(4)座談会
(5)今後の選考に関する説明
インターンの感想・注意した点
オフィスがとても奇麗でした。会社の歴史を当時の製品と共に展示しているスペースがあり、昔から社会に貢献してきた変遷を知ることができました。最後に早期選考の案内がありました。参加してよかったと感じています。
懇親会の有無と選考への影響
参加者に早期選考の案内がありました。
インターン中の参加者や社員との関わり
人事の方も技術者の方も落ち着いていて話しやすかったです。グループワーク中、学生の質問には何でも答えてくださいました。座談会でお話しした技術者の方は、冗談を交えながら、仕事内容や働き方ややりがいなどを話してくれました。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
真面目な人が多そうなイメージ
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
ガツガツしていないイメージ
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。