23年卒 技術系
技術系
No.193493 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
自己PR・セールスポイント等を自由にお書きください。
私は継続力に自信があります。これまで始めたことは途中で投げ出すことなく最後まで続けてきました。具体的には水泳とアルバイトです。水泳は小学◯年生から大学◯年生まで続けました。練習は毎日2時間行い、合宿のときは1日に6時間泳ぐこともありました。このように練習は決して楽なものではありませんでした。ま...
テルモ山口を志望した理由について教えてください。
私が貴社を志望した理由は山口県で世界レベルの技術を持つ医療機器に携われるからです。
私は地元が山口県であり、生まれ育った山口県で就職したいと考えています。貴社は地域密着型の企業の展開を目指しており、山口県から世界で高いシェアを誇る医療機器を通じて国内外を問わず社会に貢献しているという点に魅力...
あなたがテルモ山口で挑戦したいこと、実現したいことを具体的にお書きください。
私は貴社に入社後は貴社の主力製品であるガイドワイヤーの開発に携わりたいと考えています。インターンシップに参加した際に、貴社ではガイドワイヤーの製造工程で手作業の工程をロボットに置き換え、自動化できないかを検討していると伺いました。そこで、私が大学で学んだプログラミングの知識や大学の研究活動で培...
研究・学業への取り組みについて、下記の選択肢の中から1つ選び、具体的に教えてください。 (1)新たに備わった考え方 (2)最も重視したこと (3)最も苦労したこと(解決策含め)
(3)私が研究で最も苦労したことは測定がなかなか思い通りに進まなかったということです。私は研究で超伝導材料であるイットリウム系超伝導テープ線材について研究しています。その研究の中で、線材に磁場をさまざまな角度から印加し、磁場を印加したときの発生電圧を測定するというものがあります。その測定では線...
下記選択肢の中から1つ選び、エピソードをもとに具体的に教えてください。 (1)リーダーシップを発揮 (2)高い目標にチャレンジ (3)新しい企画・アイデアを提案 (4)ものづくりの経験
(2)私は水泳を小学◯年生から大学◯年生まで続けていました。小学◯年生から毎日練習をし、高校◯年生では目標であった地方大会に出場できるほどになりました。そして高校卒業を目途に水泳を引退しようと考えましたが、さらに高い目標に挑戦したいと考え、地方大会や全国大会での上位入賞という目標を掲げて大学で...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
-
メーカー日立グローバルライフソリューションズビジネス/マネジメント系(提案・ソリューション営業)
-
メーカー日本フルハーフ技術職
-
メーカーケイミュー企画総合職(営業職)
-
メーカー日本車輌製造技術系総合職
-
メーカーシチズンファインデバイス技術スタッフ
-
メーカーキリウ総合職