22年卒 事務系
事務系
No.138414 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
最終選考結果 | 2次選考通過 |
---|
一番に希望する職種・その職種を希望した理由
営業(産業資材)貴社の印刷技術を世界に広めたい。アルバイトでは◯◯◯◯として心を開く力と論理的思考力を用いて感情と理論の両方から接客を行った。この経験を活かし業界トップの貴社の技術を世界に届けたい。
1以外で希望する職種がある場合、その理由
経営戦略系。変化とともに成長する貴社に貢献したい。アルバイト先ではリーダー制度を導入し学生の新人指導許可を得るなど、組織をさらに良くするため尽力した。この行動力を活かし、変化を原動力として貴社の成長に貢献したい。
あなたが学業で取り組んだことや、学生時代に特に頑張ったこと
大学3年次にアルバイトリーダーを務め、◯◯かけて新人の離職率を0にした。社員の人数不足が原因で教育が行き届いておらず、離職率◯◯%だった。私は今まで人を支える役割が多かったが、店舗に貢献したいという思いからリーダーに立候補した。教育に差が出るという理由で禁止されていた学生による指導の許可を得て...
ゼネラリストかスペシャリスト、どちらになりたいか
ゼネラリスト
NISSHAでチャレンジしてみたいこと(事業・職種など経験したいものをあげながら自由に記述せよ)
さまざまな職種に挑戦し、自己成長を原動力として貴社に貢献したい。私は仕事を自己成長の手段にしたいと考えている。◯◯部長の◯◯さんから「いろいろな業務を経験することで社会人でも勉強しながら自分の能力の幅を広げて会社に貢献できる」というお話を聞き、社員を強みの源泉と考え人材育成を大切にしている貴社...
ShareValuesの5つの項目の中で、特に共感する項目としてそれを選んだ理由
Done is Better than Results:何事も挑戦することが大切だと考えるからだ。中高の◯◯部の◯◯は例年堅い曲を演奏するだけだったが、聴衆にもっと楽しんでほしいという想いから高校2年次に流行りの曲や◯◯を加えて構成を変更した。前例がないため最初は顧問から反対されたが、楽譜や◯...
自己PR
私の強みは相手の心を開く力だ。アルバイト先の◯◯では社員以外の◯◯が禁止されていたが、大学2年次に今までの仕事ぶりが評価されて学生初の◯◯に抜擢された。社員の期待に応えたいという思いから1000点にわたる商品の特徴や用途を勉強し、お客さまに幅広い商品提案ができるよう勉強した。しかしはじめは売上...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。