職種別の選考対策
年次:
22年卒 事務職
事務職
No.201033 本選考 / グループディスカッション(GD)の体験談
22年卒 事務職
事務職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
22年卒
グループディスカッション(GD)
>
本選考
大学非公開 | 文系
2021年8月下旬
グループディスカッション(GD)
2021年8月下旬
会場 | 企業オフィス(関西) |
---|---|
試験時間 | 1時間ほど |
社員の人数 | 5人(1人進行) |
学生の人数 | 7人 |
結果通知時期 | 2週間以内 |
結果通知方法 | 郵送で |
会場到着から選考終了までの流れ
待機室で説明を聞き、その後移動、GD開始
GDのテーマ・お題
豊中の人口を増やすための施策と、市外の人にも伝わる情報発信の方法を考える
GDの手順
40分間討論をして、10分以内で面接官の方に向けて発表をする。役割分担を決めなさいなどといった指示は一切なかったが、話し合った結果、決めたほうがやりやすいとなったため決めたうえで議論をした。発表は5分ほどにしかならなかったが、特にそれに関して突っ込まれることはなかった。
プレゼン時間の有無
10分
雰囲気
面接官の表情は真剣で厳かな雰囲気だった。進行する試験官の方は柔和だった。GD自体は笑顔もある、良い雰囲気だった。
注意した点・感想
誰かの意見に賛同するときであっても、その理由として新しい視点や意見を添えられるように心がけた。また、進行役などではなかったが、あまり話していない子にはさりげなく話を振るなど、全体を見て議論するように心がけた。
この投稿は2人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。