職種別の選考対策
年次:
19年卒 薬剤師
薬剤師
No.16564 インターン / インターンシップの体験談
19年卒 薬剤師
薬剤師
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
19年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
九州大学 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 12月上旬 |
---|---|
実施場所 | 大阪 |
インターンの形式 | 講義形式 |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | 4人 |
参加学生数 | 8人 |
参加学生の属性 | 薬学生 |
交通費補助の有無 | 交通費:上限3万円でした。 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
企業研究インターンシップというのは、スギ薬局のことを徹底的に理解できるプログラムで、スギ薬局はOTCよりも調剤に力を入れていること等がわかりました。ベーシックインターンシップはある家族の抱える悩みに対して、薬剤師としてどう回答するのか“日常業務体験型”のものでした。
ワークの具体的な手順
ベーシックインターンシップ→企業研究インターンシップ
インターンの感想・注意した点
ES提出なしだったので、自分らしさを出すには積極的にインターンに参加するしかないと思い、なりたい薬剤師像を思い描いて行きました。社員の方との距離が近く、ざっくばらんに話ができました。休暇がとれるかなども聞けました。
インターン中の参加者や社員との関わり
参加者はみな薬学部で、実習や国家試験対策についての話ができたのでよかったし、社員の方々も親身になって聞いてくださいました。8人に対して4人の社員さんというのもインターンを大事にしているのが伝わってきました。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
関東の薬局。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
調剤に力を入れる薬局。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ