職種別の選考対策
年次:
25年卒 技術系職種
技術系職種
No.384900 本選考 / 二次面接の体験談
25年卒 技術系職種
技術系職種
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
25年卒
二次面接
>
本選考
大阪大学大学院 | 理系
2024年2月上旬
二次面接
2024年2月上旬
会場 | オンライン |
---|---|
試験時間 | 1時間 |
社員の人数 | 2人 |
学生の人数 | 1人 |
結果通知時期 | 1週間以内 |
結果通知方法 | メールで |
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
希望事業部の部長2人と人事社員1人が面接官だった。
会場到着から選考終了までの流れ
接続確認後、すぐに面接が始まった。
質問内容
・質問について
質問内容は一次面接と重複している部分も多かった。追加の質問は、研究テーマの説明(1分)、自分はテーマの中の何代目なのか、歴代との研究内容の差別化は?、今後の展望、今までの成果、質疑応答。浪人期間に気をつけたこと、拠点の立地が部署を選んだ理由か、など。
・回答について
志望...
雰囲気
面接官がはっきりと役割分担をしていたようで(偶然かもしれないが)面接官によって厳しい/優しいがはっきり分かれていた。
全体としてはくだけた感じではないが、特に強いプレッシャーをかけられるわけでもない。
注意した点・感想
とにかく自分がどう考えて動く人間か、ということを伝えようとした。苦労した話、困難に対処したエピソードは細部まで作り込む、説明できるようにした。面接の中でもしっかり説明して納得してもらえたため、少なくともその場での面接官の反応は良かった。
この体験談は参考になりましたか?
ユーザーからのES設問/選考フローの漏れがない旨の申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
メーカーメタウォーター総合職
-
メーカー東京エレクトロングループ総合職
-
メーカー理想科学工業ナショナル職(総合職)
-
メーカールネサスエレクトロニクス事務系総合職
-
メーカー高田工業所事務総合職
-
メーカー富士レビオ営業職