25年卒 技術系職種
技術系職種
No.377032 本選考 / エントリーシートの体験談
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
提出期日 | 2023年10月20日 |
---|---|
提出方法 | メールで |
結果通知時期 | 当日中 |
結果通知方法 | メールで |
当社への志望動機を教えてください。
私は人の生活を支えたいと考えている。塾講師のアルバイトでは、ICT教育に触れ、子供たちが学ぶ環境がITに基盤を置いていることを理解した。この経験から、人の生活における半導体の重要性を再認識した。その中で、貴社を選んだ理由は、半導体等装置関連事業を展開しており、さらに日本回帰を打ち出している点だ...
当社についての印象・イメージを教えてください。
半導体等装置関連事業、電子デバイス事業、車載関連事業の3つのセグメントで事業を展開しているイメージを持った。特に、真空シールやサーモモジュールは世界トップシェアを獲得しており、高度な技術力を持つ企業として認識している。また、日本国内での工場の拡張や新工場の竣工など、生産拠点を拡大していることか...
当社に入社したら何をしたいか、あるいは◯年後どうなっていた以下を教えてください。
貴社に入社したら、セラミックス製品の開発業務に携わりたいと考えている。半導体の製造に不可欠なセラミックス製品の開発を通じて、人の生活を基盤から支えることができるからである。
また、十年後には新製品を開発できるスキルを身に着けた人間になっていたい。そのために、早い段階で貴社の高度な技術力を習得...
研究テーマ、卒業論文のテーマが決まっている場合はお書きください。
研究テーマ:「◯◯を用いた新規発光型ナノ材料の開発」
◯◯とは、紫外線を当てると様々な色に発光する分子のことである。この分子をナノサイズの粒子に結合させた、発光型ナノ材料の作製を行っている。将来的には、この材料を生体内でのバイオプローブとして実用化することを目指している。
何か当社に対して伝えたいこと、自己PR、なんでも結構ですので自由にお書きください。
私は人の意見を受け入れることのできる人間だ。この強みは自身の研究で行き詰った際に発揮した。投資、開発した材料が想定外の物性を示し、その原因を解明することが課題であった。そこで、担当教授や外部の大学教授、学生とのディスカッションを積極的に行い、様々な意見を考察に取り入れた。その結果、原因を解明し...
各質問項目で注意した点
エントリーシートが手書きなので、基本的なことだが丁寧に書くことを心掛けた。手書きなので文字数の指定はないが、枠がやや狭めなので特に言いたいことを抜粋して記述した。
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。