21年卒 研究職
研究職
No.91978 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
実験終了後、実験機器のコンセントを抜く際、他の研究室の先輩(あなたとはあまり面識がありません)が使用している実験機器のコンセントを誤って抜いてしまいました。あなたならどうしますか?400
まず、その機器の使い方が分かれば自分で復旧を試みる。その後迅速に、復旧の可否に関わらず、先生のような詳しい人に報告をする。実験によっては短時間でも最初からやり直す必要性が考えられるため、素早い対応を心掛ける。その後、その先輩に謝罪する。
このようなミスが起きないのが一番だが、うっかりミスをし...
あなたが日ごろ取り組んでいる研究と似ていると感じる日常生活の事柄は何ですか?自由な発想で記載ください。理由も含めてお答えください。400
料理だと思う。私は、「有機化学の研究」をしており、試行錯誤の末に良いものができる点で「料理」に似ていると考える。私は、焼肉屋の調理場で3年間アルバイトをしていた。現在も趣味で料理をしており、毎回どうすればもっと美味しくなるか考えている。これは、研究における最適化検討と同じように、PDCAサイク...
志望動機
私は「有機化学を用いて、人々の生活を豊かにするものづくりをしたい」という夢がある。有機化学の中でも「低分子化合物の可能性」を追求したい。そこで、「精神神経領域といえば貴社」と言われる程、低分子創薬力が極めて高い貴社に興味を持った。そのような貴社でなら、これまでに培った低分子化合物の知識を活かし...
研究領域志望動機
私のこれまでの知識や経験が最も活かせると思ったからだ。私は、2つの新規反応開発を達成している。そこで、反応条件や後処理条件、安全性や再現性などの様々な最適な条件を見つける検討を日々行い、そのノウハウを培った。プロセス研究で貴社の新薬創出に貢献したい。
目指すべき研究者像とそれに向けた取り組み
「その道のスペシャリスト」を目指す。それには、「専門的な知識」だけでなく、専門外の知識を取り入れようとする「幅広い視野」も必要だと考える。さらにそれには、周りと良好な関係を築く「協調性」が必須である。私は日々、自分の研究分野の勉強はもちろん、研究室内の違う分野の研究にも意識を向けている。周りと...
自己の価値基準(あなたにとって最も重要なもの、どうしても譲れないものは何ですか? それはなぜですか?)
「知的好奇心」を満たすかどうかだ。それが、行動の「原動力」となるからだ。私は、好きなことにはとことん夢中になって取り組める。有機化学が好きなので、毎日12時間・週6日の研究室生活も楽しく過ごしている。新薬創出は今までにないくらい困難だが、研究成果が人々の命を救うと考えると、より熱中して取り組め...
研究以外に大学生活で力を入れて取り組んだこと、学んだこと
「◯◯を結成し、◯◯したこと」だ。最初は中々結果を残せず、主な課題は練習不足だと考えた。そのため、時間の使い方を最も意識した。特に、練習時間以外の時間を有効に使った。
その結果、質の高い練習が可能になり、少ない練習でも、◯◯できた。この経験から、課題解決における多角的な意見の必要性と、チーム...
自己PR(性格・強み・弱みなど、具体的な体験をふまえて記載してください。)
私は、「何事にも積極的に挑戦し、やり遂げられる人間」だ。挑戦することで人は成長するからである。さらに、目標を達成する手段を知っている。「PDCAを回す」ことだ。PDCAを回すことで、今まで2つの研究を達成した。その過程で身につけた「思考力」をもとに、さらにPDCAを回すことで、何でも達成できる...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
他の先輩のES・体験談
-
メーカーレゾナック(旧:昭和電工)技術系
-
メーカー日本ゼオン事務系
-
メーカーミネベアミツミ技術系
-
メーカー日本ベーリンガーインゲルハイムMR職
-
メーカーマキタ【総合職】国内営業職・海外営業職・国際財務職
-
メーカー日立ハイテクエンジニア職