職種別の選考対策
年次:
19年卒 営業系 ※現在募集なし
営業系 ※現在募集なし
No.28551 インターン / インターンシップの体験談
19年卒 営業系 ※現在募集なし
営業系 ※現在募集なし
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
19年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
専修大学 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 2017年9月1日 |
---|---|
実施場所 | 東京本社 |
インターンの形式 | 講義形式 |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | 4名 |
参加学生数 | 8人 |
参加学生の属性 | マーチから国立大学、早慶上智、東大がメイン |
交通費補助の有無 | 交通費一律1000円 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
午前中
1営業フロア見学(コール市場)
2グループ会社見学(東京フォレックス上田ハーロー、東短ICAP、セントラル東短)
3ブローカーの対談
4東短リサーチ社長による金融講義
午後
1グループワーク(1つのテーマについて、グループ内でディスカッションをする)
2座談会
ワークの具体的な手順
グループワーク(80分)
テーマ インバウンドを増やすために東京都が今後行うべきこと
1グループは2つ。進行は各グループによって異なる。まずどのようなターゲット層にするかを具体的にする
2そのターゲットをもとに提案できることを議論する
3模造紙に発表用内容を作成
4プレゼンテーション...
インターンの感想・注意した点
ここのインターンシップでは金融市場の臨場感を肌で感じられるとても貴重な時間だった。また、金融政策を学んでいた中で参加したため、さらなる知識向上にも役立ち、参考になった。午後のグループワークではかなり熱い議論ができたのがよかった。
懇親会の有無と選考への影響
夏のインターンシップに参加した人は冬のインターンシップに呼ばれる
インターン中の参加者や社員との関わり
周りの学生が優秀な方が多くかなり刺激を受けた。普段からあらゆることに対して問題意識を持っている人が多い印象を受けた。若手社員さんもグループワークの際には親身になって相談にのったり、わからないことなどを聞いてくれてとても優しかった。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
まじめな社員が多い、若手社員もかなりいそう。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
気さくな社員が多い、年配の社員が多い。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。