職種別の選考対策
年次:

18年卒 事務総合職
事務総合職
No.12446 本選考 / 一次面談の体験談
18年卒 事務総合職
事務総合職
18年卒
一次面談
>
本選考
大学非公開 | 文系
2017年4月中旬
一次面談
2017年4月中旬
会場 | 企業オフィス(東京) |
---|---|
試験時間 | 20分 |
社員の人数 | 2人 |
学生の人数 | 1人 |
結果通知時期 | 2〜3日以内 |
結果通知方法 | メールで |
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
40代くらいの役職者、どちらも男性かつ文系社員
会場到着から選考終了までの流れ
到着後20分待機時間あり。待機中に交通費の精算とウェブテストの結果が記載された紙の受け取りを行う。その後、面接20分間。その後控室に戻り、社員先導のもとエレベータに乗って帰宅。
質問内容
ゼミでの専攻について詳しく教えてください。
学生時代に頑張ったことをエントリーシートに書いたことでも書いていないことでもいいので教えてください
英語が得意なんですね、どうやって勉強したんですか?
弊社の事業の中でどの事業をやってみたいなど希望はありますか
雰囲気
和やかで、学生の話を聴いてくれる雰囲気があった。また、しっかりと学生の目を見て話を聞いてくださるのが印象的だった。
注意した点・感想
とても和やかなので、自分を作らずに素で臨みながらも、丁寧に質問に答えるようここルがけた。また、面接官との距離が少し遠いので大きな声としっかりハッキリとした発音を心掛け、面接官が自分の回答を聞き逃したり、聴き返させたりすることのないようにした。
この投稿は1人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。