職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
23年卒 生産技術
生産技術
No.252181 本選考 / 二次面接の体験談
23年卒 生産技術
生産技術
23年卒
二次面接
>
本選考
東京農業大学 | 理系
2022年6月2日
二次面接
2022年6月2日
会場 | 企業オフィス(東京) |
---|---|
試験時間 | 40分 |
社員の人数 | 1人 |
学生の人数 | 1人 |
結果通知時期 | 1週間以内 |
結果通知方法 | 電話で |
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
人事
会場到着から選考終了までの流れ
秋葉原の本社にて受付を済ませ、案内された部屋に向かい、交通費の清算と健康管理カードの記入を行い時間まで待った。時間になると会議室に案内され面接が始まる。
質問内容
・アイスブレイク(本社に来てみてどう思ったか、どのような交通手段で来たのかなど)
・企業理念とその意味について
・最近の山﨑の新商品で気になっているもの
・一次面接とは別の学生時代に力を入れたこと
・製造現場で活かせる自分の強み
・勤務地について再確認(どこからどこまでの範囲なら可能...
雰囲気
穏やかな方で、親身に話を聞いてくれた。話の間に人柄の評価や適性についても離してくれた。
注意した点・感想
対面だったため感染対策でマスクやアクリル板があったり、換気で窓が開いており外の音が入ってくることがあった。そのためオンラインの時よりも大きな声でハキハキ話すことを意識した。笑顔を絶やさず、相槌を大きく打ったり目を見ることで話を聞いている間も誠実さをアピールした。
一次面接に引き続き、企業理念...
この投稿は4人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。