職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
21年卒 営業
営業
No.117631 インターン / インターンシップの体験談
21年卒 営業
営業
21年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文理非公開
インターンシップ
実施日程 | 2020年2月下旬 |
---|---|
実施場所 | 名古屋駅(貸し会議室) |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | 6人×2チーム |
参加学生数 | 12人 |
参加学生の属性 | 中部圏の大学に通う学生 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
・企業説明
会社の事業内容や業種ごとの仕事についての話を聞きました。パンの作り方についてすごく詳しく話を聞けました。
・グループワーク
小売店にどの商品を売り込むかをグループ内で考えるものでした。
・座談会
若手社員の方がどんな働き方をしているかなどを話してくれました。
ワークの具体的な手順
7種類の食パンを試食し、その中から小売店のニーズに合わせて数種選び売り込む、というワークを行いました。食パンひとつとっても種類の多さに驚きました。
インターンの感想・注意した点
こんなに多くの食パンをそれぞれの特徴を考えながら食べ比べることはなかったので、とても楽しかったです。実際に働く際にもこんな風に商品それぞれの良さやターゲットについて考えながら仕事をしていくのかな、と働くイメージができました。
インターン中の参加者や社員との関わり
学生は文系・理系関係なく参加していて、どちらのグループも和気あいあいを話し合いを行っていた印象です。
座談会では、先輩社員の方々が休みの日の過ごし方やどんな学生だったのかなど、すごくフランクに話してくださいました。グループワークの時にも、話し合いが円滑に進むように助言をしてくれて、学生のこと...
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
営業の仕事なので個人で頑張っていく仕事のイメージ
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
営業だけではなく、製造など多くの業種の方と協力しながらする営業という印象を受けました。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。