職種別の選考対策
年次:
24年卒 技術系総合職
技術系総合職
No.306561 インターン / インターンシップの体験談
24年卒 技術系総合職
技術系総合職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
24年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 2022年9月下旬 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 講義形式 |
インターン期間 | 3時間 |
参加社員数 | 5名ほど |
参加学生数 | 20人ほど |
参加学生の属性 | 大学生と院生が半分ぐらいずつ |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
各職種の具体的なワークについてや会社がどのように成長してきたのかを穴埋めの物語形式でクイズがあり、グループディスカッションしながら答えを見つけていくことを複数回くりかえしました。一応、次のページに答えありました。
ワークの具体的な手順
全体説明、自分の意見だし、グループディスカッション、全体発表の繰り返しです。全体発表では、指名された班が発表します。
インターンの感想・注意した点
グループディスカッションでは、班で意見が出やすい雰囲気を作るように意識しました。グループディスカッション中は、あまり社員は見ていないです。全体発表では、複数回ありますが、一回は発表するように意識しました。
インターン中の参加者や社員との関わり
グループディスカッションが半分以上の時間をしめているので、班の方との交流はとても多いです。全体での発表で、全参加者と関わりがあります。社員の方々とは、全体発表や質問コーナーなどで話す機会がありました。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
会社自体あまり知らなかったのでイメージはなし。
あまり聞いたことがない企業であった。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
確かに医療機関メーカーとして成長してきてはいたが、他の企業と比べてこれといいって目立つものはない
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。