職種別の選考対策
年次:
22年卒 営業・企画系総合職
営業・企画系総合職
No.162230 インターン / インターンシップの体験談
22年卒 営業・企画系総合職
営業・企画系総合職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
22年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 2021年2月中旬 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 一日 |
参加社員数 | 2名程 |
参加学生数 | 20人程 |
参加学生の属性 | 様々 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
チームに分かれ、事前に自宅に送られてきた資料を元に行う。具体的には、様々な比較対象を元にどこに海外進出するべきかなどや、商品開発においてどこを重視するか、営業としてどう価格設定を行うかなどを話し合う。
ワークの具体的な手順
資料のテーマ毎にチームで話し合い→発表→採用担当者からの解説。
これを繰り返す。
インターンの感想・注意した点
人によってはあまり意見などを言わない人がいたので、その人たちにも積極的に参加してもらうように心がけた。また、基本的には医療の知識がなくても平気ではあるが、理系の方の意見なども大いに参考にしながら進めた。
インターン中の参加者や社員との関わり
グループワークの時は自分たちのみで進めるので、基本的にはあまり関わらなかった。解説の際に、静かに聞いているぐらい。特にアドバイスもなく、自分たちの力で進めることが求められるため、積極性が必要だと感じた。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
固い人が多いイメージ。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
笑っている場面もあったので、和やかな雰囲気だった。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ