職種別の選考対策
年次:

21年卒 事務系※総合職へ統合
事務系※総合職へ統合
No.111368 本選考 / 最終面接の体験談
21年卒 事務系※総合職へ統合
事務系※総合職へ統合
21年卒
最終面接
>
本選考
大学非公開 | 文理非公開
2020年6月
最終面接
2020年6月
会場 | 企業オフィス(その他エリア) |
---|---|
試験時間 | 30分 |
社員の人数 | 5人 |
学生の人数 | 1人 |
結果通知時期 | 当日中 |
結果通知方法 | 電話で |
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
社長、会長、役員、総務局長
会場到着から選考終了までの流れ
控室で人事と話す時間がある
質問内容
「一分間で自己紹介」「アルバイトについて」「信越放送の志望度はどの程度か」「アナウンサー職に配属されてもいいか」「趣味について」「エントリーシートのがくちかについて」「他局の選考状況」など基本的な質問が多かった。
雰囲気
一次や二次と比べると厳かだが、笑いもある
注意した点・感想
社長や会長も面接に参加してくださったので緊張したが、明るく常に笑顔で話すよう心掛けた。基本的なことだが、がくちかなどで年配者に伝わりにくそうなところは丁寧に説明した。今まで以上に大きな声でゆっくり話すことが求められる。また、志望度の高さを示すことももちろん必要である。
この投稿は1人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
その他企業の選考対策
-
広告・マスコミD2Cデータサイエンティスト職
-
広告・マスコミGakken総合職
-
広告・マスコミ電通デジタルマーケティングコミュニケーション
-
広告・マスコミ電通名鉄コミュニケーションズ総合職
-
広告・マスコミ電通ライブ総合職
-
広告・マスコミTOPPANエッジ(旧:トッパン・フォームズ)事務系総合職