職種別の選考対策
年次:
19年卒 事務系総合職
事務系総合職
No.27963 本選考 / 最終面接の体験談
19年卒 事務系総合職
事務系総合職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
19年卒
最終面接
>
本選考
同志社大学 | 文系
2018年7月上旬
最終面接
2018年7月上旬
会場 | 企業オフィス(関西) |
---|---|
試験時間 | 40分 |
社員の人数 | 3人 |
学生の人数 | 1人 |
結果通知時期 | 当日中 |
結果通知方法 | 電話で |
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
人事部長1名
役員2名
会場到着から選考終了までの流れ
控え室で交通費を受給し、予定時刻になると面接室へ案内される。
面接が終了すれば、すぐに帰宅。
質問内容
・大学名とお名前をお願いします→着席
・現在7月ですが、これまでの就職活動を振り返ってみてどうか。
・今まで内定をもらえなかった理由は自分自身でどう考えているか。
・メーカー中心とのことだが、英語ができるのであれば商社は受けなかったのか。
・椿本チエインのことは以前から知っていたか?
...
雰囲気
一次面接ほど穏やかではありませんが、緊張するほどの堅さではありませんでした。
注意した点・感想
質問の数がものすごく多く、あまり深掘りせずに淡々と面接が進んでいきました。そのため、後半では回答をコンパクトにすることを心がけ、追加で質問をされたら、自分の思いやそれをどのように会社で活かすことができるのかというような詳細を話すようにしました。
この投稿は2人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。