25年卒 ※募集終了:事務系
※募集終了:事務系
No.388617 本選考 / エントリーシートの体験談
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
提出期日 | 3月中旬 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 2週間以内 |
結果通知方法 | メールで |
最近興味を持った出来事
最近興味を持ったことは福島第一原発の処理水放出による風評被害についてです。福島第一原発事故後、長期にわたり安全性に対する不安が広がりましたが、特に処理水の海洋放出計画が発表されて以来、再び議論が高まっています。この計画に反対する声も多い中、一部で放射性物質が海洋生物に影響を与える可能性について...
自己 PR
私の強みは、前例のない挑戦に対して臆せずに取り組んでいける向上心です。これを象徴するエピソードとして、◯名の仲間と共に地域振興イベントを開催した経験があります。地道な勧誘により◯名のメンバーを集め、イベントは損益分岐点売上高を達成し、若者による地域振興として新聞3社、民放ローカル2局に取り上げ...
学生時代に最も打ち込んだこと
自分に適した学習方法を確立させることで、TOEICのスコアを半年間で◯点から◯点に上昇させました。
私は定期的にTOEICを受験していましたが、思うようにスコアが伸びないという課題を抱えていました。そこで、自分の学習方法を根本から見直し、テキスト中心の勉強法から英語を「聴く」ことに重点を置い...
学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容
文化社会学のゼミナールに所属し、3年次の進級論文では「地方テレビ局の魅力的なコンテンツ制作」について論文を書きました。全国の地方局が実践しているローカル局ならではの取り組みや、独自のコンテンツ制作の事例を調べ、特徴を分析・考察しました。研究を通して、「地域の問題・現状を社会に発信する」という地...
福島テレビを志望した理由
福島県の人々が地元に対してより愛着を持ち、故郷を誇りに思えるようなコンテンツの制作に携わりたいと考えているため、志望致します。
私は、長期インターンで地域の魅力を発見するWebメディアの運営に参加し、企画・広報としてSNS等を運用し、サービスをより周知させることに貢献しました。その中で、読者...
福島テレビでやってみたい仕事
報道番組やドキュメンタリー番組の制作に関わりたいです。東日本大震災の発生から13年が経過しましたが、震災による諸問題は未だ解決したとは言い難く、風評被害などが根強く残っています。また、原発事故により避難を余儀なくされた方々への差別の問題も解決されていません。このような現在の福島県の現状は、県内...
各質問項目で注意した点
自身の経験をもとに、地元への想いをアピールした。なぜ今あえてテレビ業界を志望するのか理由を詳細に説明した。
ユーザーからのES設問/選考フローの漏れがない旨の申告に基づいたコンテンツです。
-
広告・マスコミD2Cデータサイエンティスト職
-
広告・マスコミGakken総合職
-
広告・マスコミ電通デジタルマーケティングコミュニケーション
-
広告・マスコミ電通名鉄コミュニケーションズ総合職
-
広告・マスコミ電通ライブ総合職
-
広告・マスコミTOPPANエッジ(旧:トッパン・フォームズ)事務系総合職